生徒さんの作品。

本日のNHK文化センター インテリアな書では

字から外れて


○ △ □


を書いてもらいました。



苦戦してたようですが、

なかなか面白く書けたんじゃないでしょうか。



発想は十人十色。


  


モーニング 『花 』


第4回公募展「花」に出展してます。


開催期間は、
2011年9月23日(祝)〜10月10日(祝)
AM8:30〜PM6:00

菜根本店2F
ギャラリー・モーニングテラスにて

今年で4回目となる、
「花」をテーマにした公募展です。花にまつわる様々な作品が集います。
画法や技法、表現方法は多種多様なので、おひとりおひとりの個性豊かな
作品が楽しめる展示会となっております。


今回、書と写真で参加しました。



ぜひご覧ください!
  


会津つくり隊 Open Gallery のお知らせ


会津在住のものづくり作家さんの面々が集まって立ち上がった「つくり隊」。

漆、書、フォト、陶芸、、金工、etc…


会津稽古堂にて、ものづくりメンバーによるオープンギャラリーが開催されます。


HPより・・・
會津つくり隊は、このまま復興をただじっと待っているわけにはいかないという想い、
私たちには何かできるのだろうか・・・
ものづくりを通して、あいづに少しでもやる気と元気を発信したいという気持ちではじまった、
あいづ在住のアーティスト集団です。
自分たちにできることは・・・ものづくり。
白虎隊のあいづを想う気持ちに重ね會津つくり隊をたちあげました。


会津つくり隊 Open Gallery 
9月23日(金) 24日(土) 25日(日)


つくり隊によるギャラリーマーケットは稽古堂北側公園で23日開催。(10〜15時)


24日 25日 Bus cafeにて、Deco法師のコンテストもあります。

本物のスワロフスキーで
起き上がり小法師をデコっちゃおうという
コンテスト形式のワークショップ(10〜15時)



自分でも作れますし、限定販売も予定しています。


復興 Tシャツ。
「SASKENE(会津弁でだいじょうぶみたいな意)」
も限定販売します。



会津には縁があり、今回声をかけていただきました。

是非来てみてくださいね。


会津若松市内はお祭りで、藩候行列なんかも行われるので、是非!


堀内孝雄が愛しき日々を歌うとか!



23日はちょこっと、25日は終日いる予定です。