ガラスに書を書く。
以前告知した、NHK文化センターの一日体験講座
「ガラスに書く」
6名の方々に来ていただきました。
それぞれの好きな言葉を、好きな色で。
ペンキの匂いにやられながら。
書をやってる人も、小学校以来という人も。
文章を四角いスペースにまとめるのに苦労しながら、皆さん楽しんで書けたようです。
こんな作品たちができました^^

それぞれいい感じですね~。
書の楽しさを感じていただけたでしょうかね~??
「ガラスに書く」
6名の方々に来ていただきました。
それぞれの好きな言葉を、好きな色で。
ペンキの匂いにやられながら。
書をやってる人も、小学校以来という人も。
文章を四角いスペースにまとめるのに苦労しながら、皆さん楽しんで書けたようです。
こんな作品たちができました^^

それぞれいい感じですね~。
書の楽しさを感じていただけたでしょうかね~??
この記事へのコメント
こんにちは
楽しそうですね(^u^)
それぞれ、作品に取り組んでいる姿が目に浮かびました(^-^)
書道と言うと、半紙に書く!というイメージがあったのですが、
てっぺいさんの作品や教えられてる活動を拝見すると、
芸術的で…素敵です(^-^)
だいぶお勉強されたのでしょうね…
これからどうなっていくのか楽しみです!
こんなこと言うと、プレッシャーになっちゃいますね(^^ゞ
楽しそうですね(^u^)
それぞれ、作品に取り組んでいる姿が目に浮かびました(^-^)
書道と言うと、半紙に書く!というイメージがあったのですが、
てっぺいさんの作品や教えられてる活動を拝見すると、
芸術的で…素敵です(^-^)
だいぶお勉強されたのでしょうね…
これからどうなっていくのか楽しみです!
こんなこと言うと、プレッシャーになっちゃいますね(^^ゞ
Posted by おひさま
at 2009年06月26日 13:09

♪おひさまさん。
ありがとう^^
みなさんがそれぞれ真剣にとりくんでました。
上手下手じゃなく、それが表れてるんでしょうね^^
ほんとの書道は、もっと奥が深いものです。
わたしのは、楽しい部分をとっただけのもの。
勉強は全然していません^^;
だから「しょかもどき」。
でも書道の可能性はたくさんあると思うし、敷居をさげるのも私の役目だと思うので、これからも、何を言われようとも、こういう活動はしていきたいと思っています。
目に触れていくのが大事だと思うので。
ただ、本当の書道はもっとすごいものだということも伝えられるように勉強していかないとなと思います。
私は感覚だけでやっているだけですからね~。
書道をやっている人と、書道にまるで縁がない人の懸け橋になれるよう頑張りたいと思います。
プレッシャーにはならないですよ^^
うれしいです。
ありがとう^0^
ありがとう^^
みなさんがそれぞれ真剣にとりくんでました。
上手下手じゃなく、それが表れてるんでしょうね^^
ほんとの書道は、もっと奥が深いものです。
わたしのは、楽しい部分をとっただけのもの。
勉強は全然していません^^;
だから「しょかもどき」。
でも書道の可能性はたくさんあると思うし、敷居をさげるのも私の役目だと思うので、これからも、何を言われようとも、こういう活動はしていきたいと思っています。
目に触れていくのが大事だと思うので。
ただ、本当の書道はもっとすごいものだということも伝えられるように勉強していかないとなと思います。
私は感覚だけでやっているだけですからね~。
書道をやっている人と、書道にまるで縁がない人の懸け橋になれるよう頑張りたいと思います。
プレッシャーにはならないですよ^^
うれしいです。
ありがとう^0^
Posted by tep-pei at 2009年07月10日 01:03
はじめまして。
いいですねー、ざーっとブログ拝見させていただきました。
以前、ちょっとだけ絵手紙をかじりました。なので興味津々でした。
ここには、私の好きな形の文字がいっぱいです。
o(^-^)o ワクワクッ
今度の日曜日、モルティにも行ってみようかしら・・・。
NHK一日講座は見逃しました( ̄□||||!!
また、次回あったら参加してみたいです。
いいですねー、ざーっとブログ拝見させていただきました。
以前、ちょっとだけ絵手紙をかじりました。なので興味津々でした。
ここには、私の好きな形の文字がいっぱいです。
o(^-^)o ワクワクッ
今度の日曜日、モルティにも行ってみようかしら・・・。
NHK一日講座は見逃しました( ̄□||||!!
また、次回あったら参加してみたいです。
Posted by ザベス
at 2009年07月29日 18:30

♪ザべスさん。
返事遅くなって申し訳ありません。
見に来ていただいてありがとうございます^0^
また、今度体験講座をやりたいと思っています。
その時はぜひ!
個展などもたびたびやるので、こちらで告知します。
よろしくお願いします。
返事遅くなって申し訳ありません。
見に来ていただいてありがとうございます^0^
また、今度体験講座をやりたいと思っています。
その時はぜひ!
個展などもたびたびやるので、こちらで告知します。
よろしくお願いします。
Posted by tep-pei at 2009年10月01日 19:18